創業も、事業計画を作る段階になると手続き全般について具体的になってきますよね。 とはいえ、創業段階でも、事業計画を作る人は稀と言ってもよいでしょう。 ほとんどの方が創業計画を作らずに、つまり紙の上で計画を練らずに創業しているともいえます。 ...
「行政書士あべせんせーYouTube創業塾」 今回は、前回の事業計画書の続きとなります。 事業計画書には、読み手が存在するということが一つ。 さらに、読み手に合わせて事業計画書の記載内容を工夫する必要がある、ということもお伝えしました。 事...
「行政書士あべせんせーYouTube創業塾」第14回は、創業計画書を誰に向けて作るのか? というテーマでお送りします。 創業計画書とは、創業時に作る「事業計画書」のこと。 時期が創業時ということだけで、内容は「事業」計画になり...
YouTube上で創業に必要な全てのコンテンツを解説する「行政書士あべせんせーYouTube創業塾」 これまでは創業の概論をお伝えしてきました。 そして。 今回から、いよいよ創業のメインコンテンツ 事業計画書関連...
”創業とは” 大前提としては、創業しても創業しなくてもどちらでも、と考えてはおりますが、そのうえで創業とは、と考えることがあります。 さまざまな観点がありますが、一つ言えるのは、創業とは皿回し、これは確かです。 これまでの「行...
「好きを仕事に」とはよく言われることですが、果たしてそれが本当に目指すべきところなのでしょうか? 好きを仕事に、した結果、”好きが好きでなくなってしまった” これも、よく聞かれることです。 創業支援を業務としている弊所としては...
「行政書士あべせんせーYouTube創業塾」 第10回となります。 今回は、弊所代表行政書士阿部隆昭が、創業支援の現場でよく頂く質問、質問といいますか、お悩みですね。 この内側を掘り下げてみました。 ご興味ある方はぜひご覧くだ...
創業しようと思い続けて一年、二年、三年経つ方は、もしかしたら創業へのアプローチに変化が足りないのかもしれません。 今回の「行政書士あべせんせーYouTube創業塾」では、これから創業したいと思っている予定の業界の...