「検認」という用語を聞いたことがある方はそれほど多くないでしょう。 公証人役場に行かずに自分だけで作る遺言書(「自筆証書遺言」じひつしょうしょいごん)の場合には、家庭裁判所の検認手続きが必要になることがあります。「なることがあ...
遺言書を作ったほうがよいとは思いながらも、私たち行政書士のような専門家に依頼すると「高いから」という理由で遺言書を作らない人が多いですよね。 遺言書を安く作るにはどのようにしたら良いのでしょうか? 「遺言書」と「安い」との言葉の間には、3つ...
遺言書(専門家は「いごんしょ」と読みます)は、大きく二種類に分けられます。 自筆証書遺言:遺言者が自分だけで書き残す遺言 公正証書遺言:公証人が関与して書き残す遺言。 自筆証書遺言も、公正証書遺言も、法律(民法)で規定された法...
遺言書を書いて満足、という方はとても多いのですが、あなたのお父さん、お母さんはどうでしょうか? 息子、娘に内緒で遺言書を書いているのかもしれませんが、それって見つける自信はありますか? きっと、タンスの置くの引き出しだろうと思ったけれど探し...
遺言書講座でよく質問されること。 お父さんに遺言書を作ってもらいたいんですが、どう切り出したら良いのか分からない。 中には、露骨に、「お前、財産目当てだろ!」と言われたお子さんも知っています。 一方で、家族を守るためには誰かがワルモノになれ...
この書き方で正しいと思っていても、専門家が見たら実は間違いだらけ。 といったことは、遺言書ではよくあること。 以前お伺いした高齢者のご自宅でもそのような話になり、遺言書に書いた内容を軽くお聞かせ願ったことがあります。 そもそも、遺言書には書...
人間いつ死ぬか分かりません。突然死の八割は原因不明だそうですよ、気を付けたいですよね。 一生に一度も作らないかもしれない遺言書。 このブログをご覧になっている方も、お父さんに遺言書を書いて欲しいと思ってはいても、切りだすのが難...
遺言書作成に関わる方には大きな判決が出されましたね。 業務経験18年ですが、「花押」が押された遺言書は未だにお目にかかったことはありません。 「花押」って何?という方にはこちらのWEBサイトが分かりやすい。 宮内庁御用達 印章...