資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

カバチタレ!第1巻「観察力なり分析力でつかんだ解決の突破口」|行政書士阿部総合事務所

May 22, 2016
3085 views
約 3 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

 

ある方の勧めで「カバチタレ!」を読んでいます。

これまで読んだのは第1巻から第3巻まで。

普段マンガを読むことがないので、業務の参考にでもなればという軽い気持ちで読み始めたのですが、これが面白い!

 

ひょんなことから行政書士本職の仕事ぶりに触れ、行政書士を目指す田村くん。

先輩方に厳しく指導される際のちょっとした言葉が実務の参考になる。

 

 

物事のカラクリに気づくか気づかんか こればっかりは才能じゃけん

 

法律実務家なら身に沁みて知っていること。

直感とは違うし、経験の積み重ねだけでも備わるだけでもない、まさに才能だなあ。

物事のカラクリというのは、複雑に絡みあった事案のほぐし方と言い換えてもいい。

昔から、私はそれが得意だった。

自分でそう思っているのではなく、よく同僚や取引先から言われていたことなので真実だろう。

才能は、あると思っている。

 

 

客ちゅうのはワシらの言うたことを手放しで信用するもんなんで、専門家の一言ちゅうのは重みが違うんじゃ

 

行政書士本職となったときに最も意識したのはコレ。

自分の名前で仕事をするのと、行政書士会に登録はしたけれどもボスの下で勤務行政書士として活動するのとは、それこそ天と地ほど差がある。

そしてこれは、独立して初めて分かることで、勤務行政書士の時は「独立しても大して変わらないんじゃない?!」と思っていたりするほど、独立しないと実感が沸かない。

専門家の一言は重みが違うというのは、日常的に感じています。

日々、前進ですね。

 

 

求めとんのはお前の観察力なり分析力でつかんだ解決の突破口なんじゃ!

知識一辺倒で取り組もうとして失敗する田村くんに向けて放った先輩の一言

観察力や分析力は、コンサルティングの際に必要とされる能力

これも実戦で使えるようになるには、多くの経験が必要となる。

幸いにして-当時は、最悪の状況だと悲観していたが-自分は修行時代にとても多くの経験をさせてもらった。

家族信託や任意後見のアレンジ、不動産関連の実務や知識、関連業務のコンサルティング能力などが備わった。

 

意外に、といってはアレですが、読み応えありのカバチタレ!第1巻は、行政書士としての心意気といったものが伝わってきました。

行政書士という職を誇りをもって極めていこうと思ったのも事実です。

行政書士阿部総合事務所

行政書士阿部隆昭

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。

行政書士阿部隆昭パーソナルブログ

「Log.506_ZINE」

「Log.506_ZINE」

不機嫌の暴力|行政書士阿部総合事務所
More