資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

自家型前払式発行者届出に必要な供託用紙は東京法務局供託課で貰えますよ|行政書士阿部総合事務所

May 13, 2017
3732 views
約 4 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

地下鉄九段下駅から歩いて5分の場所にある東京法務局に行ってきました。

目的は、自家型前払式支払手段発行者の届出の際に必要になる供託手続きについての相談です。

 

 

履歴事項全部証明書などの発行窓口がある3階とは打って変わって、供託課がある5階は閑散としています。

窓口相談もすぐに入ることが出来ました。

供託根拠法令である資金決済法の条文など、予め内容がプリントされたOCR用紙も頂きました。

前職時代から東京法務局の供託課にはよく足を運んでいますが、いつ来ても窓口では親切な対応をしてくださいますね。

登記の窓口と違って供託課には良い印象しか持っていません。

 

基準日が3月末で、自家型前払式支払手段発行者届出手続きが必要な事業者様はもうそろそろ準備を始めないと間に合わなくなる危険性があります。

基準日未使用残高の計算等も複雑ですし、自家型発行者の届出用紙に書く内容もたくさんあります。

もしも自社で行う自家型発行者届出手続きに不安を感じたらぜひご相談ください。
行政書士阿部総合事務所では、自家型前払式支払手段発行者の届出代行サービスを行っています。

 

【自家型前払式支払手段発行者届出代行手続きのご依頼の流れ】

お問い合わせから以下の内容を入力して送信してください。折り返し、当職からご連絡致します。

1.商号
2.本店所在地
3.連絡先電話番号
4.連絡先メールアドレス
5.ご担当者の部署及び氏名

 

【対応地域】

東京都 (全国対応可)

 

【手続き報酬】

金500,000円(税別)

報酬に含まれるもの

・自家型前払式支払手段届出コンサルティング
・届出書作成及び添付書類作成
・発行保証金供託手続きのための法務局同行(手続きは事業者ご自身で行っていただきます。)
・財務事務所への立会同行
※日当交通費は別途
※東京都23区以外の事業者様の場合には別途日当交通費宿泊費等を相談します。

 

自家型前払式支払手段届出手続き代行サービス|行政書士阿部総合事務所 | 行政書士阿部総合事務所@北区赤羽自家型前払式支払手段届出手続き代行サービス|行政書士阿部総合事務所 | 行政書士阿部総合事務所@北区赤羽

 

【自家型前払式支払手段発行者 参考資料】

資金決済に関する法律(平成二十一年六月二十四日法律第五十九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H21/H21HO059.html

前払式支払手段に関する内閣府令(平成二十二年三月一日内閣府令第三号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H22/H22F10001000003.html

金融庁 法令・指針等
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/

5.前払式支払手段発行者関係
本文 http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/05.pdf
別紙様式集 http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/y05.pdf

法務省 供託手続きについて
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07.html

 

電子マネー、ポイント、仮想コイン(仮想通貨)は資金決済法に基づく「前払式支払手段発行者」の届出が必要なのでしょうか?|行政書士阿部総合事務所 | 行政書士阿部総合事務所@北区赤羽電子マネー、ポイント、仮想コイン(仮想通貨)は資金決済法に基づく「前払式支払手段発行者」の届出が必要なのでしょうか?|行政書士阿部総合事務所 | 行政書士阿部総合事務所@北区赤羽

 

【比較表】資金決済法の「前払式支払手段発行者」とはなんですか?、届出?、登録?、個人なのか法人なのか?、自家型発行者とは?|行政書士阿部総合事務所 | 行政書士阿部総合事務所@北区赤羽【比較表】資金決済法の「前払式支払手段発行者」とはなんですか?、届出?、登録?、個人なのか法人なのか?、自家型発行者とは?|行政書士阿部総合事務所 | 行政書士阿部総合事務所@北区赤羽