資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

任意後見契約のメリット(不動産の処分)

July 10, 2013

 

本人保護の観点から、成年被後見人の居住用不動産を処分するには家庭裁判所の許可が必要であると民法に規定されています。

「処分」とされていますので、売ってしまう以外にも担保提供して銀行からお金を借りる場合においても、この規制に触れることになります。

家庭裁判所の許可を得るには、場合によっては大変な手間と時間がかかる場合があり、時期の決まった不動産の売買や抵当権設定などでは足枷になることは珍しくありません。

法定後見と違って、任意後見制度には上記の適用がありません。

任意後見契約に定められた代理権の範囲である限り、それが本人の居住用不動産に関するものであっても家庭裁判所の許可は不要です。

 

 

(参考)

第859条の3(成年被後見人の居住用不動産の処分についての許可)

成年後見人は、成年被後見人に代わって、その居住の用に供する建物又はその敷地について、売却、賃貸、賃貸借の解除又は抵当権の設定その他これらに準ずる処分をするには、家庭裁判所の許可を得なければならない。
相続・遺言・遺産分割成年後見入管手続・外国人登録許認可関係契約書・離婚協議書セミナー講師ファイナンシャルプランニングなら東京都北区の行政書士阿部総合事務所へ