資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

任意後見契約を解除するには?

July 12, 2013

任意後見契約も民法上の委任契約ですが、一般の契約解除とは違った特色があります。

まず、任意後見監督人が選任される前と後とで枝分かれがあります。

任意後見監督人選任前、つまり任意後見契約の効力が発生前であれば、いつでも解除することができる。ただし、一般原則とは違って、解除の意思表示は、公証人の認証を受けた書面ですることになっています。

任意後見監督人選任後、つまり任意後見契約の効力発生後に解除するには、正当事由が存在し、かつ、家庭裁判所の許可が必要になります。

まとめると。

任意後見監督人選任前

・いつでも解除
・公証人の認証つきの書面

任意後見監督人選任後

・正当事由がある場合のみ解除
・家庭裁判所の許可

 

 

第9条(任意後見契約の解除)
第4条第1項の規定により任意後見監督人が選任される前においては、本人又は任意後見受任者は、いつでも、公証人の認証を受けた書面によって、任意後見契約を解除することができる。

2 第4条第1項の規定により任意後見監督人が選任された後においては、本人又は任意後見人は、正当な事由がある場合に限り、家庭裁判所の許可を得て、任意後見契約を解除することができる。

民法第540条(解除権の行使)
契約又は法律の規定により当事者の一方が解除権を有するときは、その解除は、相手方に対する意思表示によってする。
2 前項の意思表示は、撤回することができない。

相続・遺言・遺産分割成年後見入管手続・外国人登録許認可関係契約書・離婚協議書セミナー講師ファイナンシャルプランニングなら東京都北区の行政書士阿部総合事務所へ

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ