資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

行政書士阿部隆昭が著作・企画・監修したエンディングノートのインタビュー記事が日経新聞に掲載されました!|行政書士阿部総合事務所

November 6, 2019
1908 views
約 4 分

2019年10月31日の日経新聞夕刊です。

終活手帳、身近な情報から
ネットのパスワード・公共料金口座… 書き足しつつ生活見つめる
2019/10/31付日本経済新聞 夕刊
保存 共有 印刷その他
自らの葬儀やお墓など終活に関わる情報を記すエンディングノート。記入は一大事と身構えてしまうが、日々の予定を記す手帳のように用いる人も多いようだ。お金に関わる情報や友人の連絡先などを少しずつ書き足すことで「生活を見つめるきっかけにもなる」という。終活手帳の「生かし方」を探ってみた。

吉田裕子さん(左)はノートに鉛筆で書き残す手法を友人にも伝える(千葉県四街道市)
画像の拡大
吉田裕子さん(左)はノートに鉛筆で書き残す手法を友人にも伝える(千葉県四街道市)

千葉県四街道市の会社員、吉田裕子さん(48)が使うのはB5の薄いノートだ。ページをめくると「銀行口座」から「葬儀・お墓」といった終活に関わる分類がしてある。吉田さんは所々に鉛筆で情報を記している。

通販サイトのパスワードや電気料金の引き落とし口座など生活に直結した内容が多い。吉田さんは「もしものときに困るのはあすの生活を続けるための情報」と話す。

40代に入り、3人の友人をがんで亡くした。遺族からは「故人名義のカード情報を変更したいが方法が分からない」といった話を聞いた。吉田さんは今のところ健康に不安はないが、夫と2人の息子がいる。5年前にノートを買い、身近な情報から記し始めた。

吉田さんは手帳への記入は鉛筆を使う。葬儀や連絡してほしい友人についての希望も記しているが、書き直す可能性もあるためだ。公共料金の支払いに変更があったときなど手帳を見返す。「終活だけでなく、生活を見つめるきっかけになる」と語る。

埼玉県川口市の自営業、細田知恵さん(47)が使うのはページの差し替えができるバインダー式の手帳だ。銀行口座や保険について鉛筆で記すが、消しゴムの跡などが残るのは苦手な性格という。「差し替え式はいつもベストな状態が保てるのがいい」と話す。

気持ちを込めるのは、2人の娘にあてたメッセージだ。年末年始など時間ができたときに見返す。友人の連絡先などは空欄にしているが、「徐々に埋めていけばいい」と考えている。

バインダー式の手帳は、行政書士の阿部隆昭さん(51)が母親を亡くした経験からメーカーに働きかけてつくった。遺族は死後の手続きに必要な情報がまとまっていれば、慌てず故人をゆっくりしのぶことができる。

従来のエンディングノートは相続など項目が詳細にわたる分、分厚いものが多かった。阿部さんは「必要なことから書き込めるバインダー式にすることで、記入のハードルを下げたかった」と話す。

終活情報は紙だけでなく、パソコンやスマートフォンを通じて伝えることもできる。埼玉県越谷市の臼倉登貴雄さん(71)はインターネット通販や交流サイトの情報を1つのファイルで管理し、家族に伝えている。「死後の手続きはネットを通じたものも多く、パソコンで一括管理していたほうが円滑に進む」との考えからだ。

臼倉さんはセミナーなどでこうした手法をすすめている。ただし「75歳を過ぎるとパソコンでの情報管理に困難を感じ始める」のも実感するという。終活はデジタルな情報伝達も学びつつ、気軽に始めたい人は手帳から、というのが現実的なようだ。

(高橋元気)

 

 

大手メディアに掲載されるのは、週刊文春誌に掲載されて以来。

[blogcard url=”http://abeoffice.net/%e8%a1%8c%e6%94%bf%e6%9b%b8%e5%a3%ab%e6%a5%ad%e5%8b%99%e5%85%a8%e8%88%ac/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%80%8e%e9%80%b1%e5%88%8a%e6%96%87%e6%98%a5%e5%b9%b3%e6%88%9027%e5%b9%b410%e6%9c%8822%e6%97%a5%e5%8f%b7%e3%80%8f%e3%81%ab%e8%a1%8c%e6%94%bf/”]

 

家系図作成業務を再開したことでもありますし、終活関連業務にも力を入れていきます。

行政書士阿部隆昭

 

 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。