資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

法務部の方!乗り遅れていても大丈夫!民法改正関連はこのwebサイトで一からチェックしよう!|行政書士阿部総合事務所

July 10, 2017
3036 views
約 3 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

平成29年5月に可決成立した新しい民法。

あとは三年内の交付を待つだけという状況です。

法律を仕事にする関係者の中でも、まだまだ公布には時間がかかるだろう、ということからのんびりムードの方もいらっしゃいますよね。

 

会社の法務部、総務部で活躍されている方は自社の対応状況を今から考えておいても良いと思いますよ。

そんなときに参考になるのがこのwebサイト。

日本司法書士会連合会の

民法の改正について
~みなさんの日常生活に関係する法律の改正が検討されています~

日本司法書士会連合会 | 民事法改正対策部日本司法書士会連合会 | 民事法改正対策部
みなさんは、例えば物を買ったり、お金を借りたりするなど、日常生活の中で行っている行為が、法律に規定されているものだと考えたことがありますか?
実は民法は、こういった日常生活に関する行為の基本的なルールとなる法律です。
この民法は、1898年(明治31年)に定められてから抜本的な改正がされていないため、現代社会にそぐわない規定が出てきていると言われています。さらに、この民法は制定当時急いで作られたという経緯もあり、一般にわかりにくいとの指摘もあります。
そのため現在、民法のうち、日常生活の中でも契約などに最も影響の深い債権関係について、改正する議論が進められています。また同様に、相続についてのルールも民法に置かれていて、この改正に関する議論もはじまっています。
この民法の改正内容によっては、みなさんの日常生活にも大きな影響が生じることが考えられます。したがって今回の改正の議論は、みなさんにとって、とても重要なものであり、是非とも興味を持ってほしいのです。
このたび私たち日本司法書士会連合会では、みなさんに、民法についてどのような改正に関する議論がされているのかを知っていただきたく、その内容を解説いたします。
法律用語についてもできる限り分かりやすいように記述しましたので、どうぞお気軽にお読みください。
成立した連載64回目をもって一区切りされたようですが、素晴らしい取り組みですね。
敬遠されがちな法律の話しを平易に解説してくれるサイトは本当に大切です。
解説元は、法律専門職の一つである日本司法書士会連合会ですから安心。
 といったような私たちにとって身近な話題もあります。

民法改正とは?

に答えるサイトとしてぜひご覧になってみてくださいね。
創業支援と資金調達に強い野獣系行政書士阿部隆昭

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。

行政書士阿部隆昭パーソナルブログ

「Log.506_ZINE」

「Log.506_ZINE」

不機嫌の暴力|行政書士阿部総合事務所
More