資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

生活保護受給者の三割が外国人の群馬県大泉町の「永住者」の割合を調べてみたら全国4位だった|行政書士阿部総合事務所

August 9, 2016
6913 views
約 5 分

生活保護受給者の三割が外国人の町として報道で大きく取り上げられていた群馬県大泉町。

サンバで有名な街のようですね。

v7g_bor (1)

 

 

 

 

 

 

大泉町の生活保護 外国人3割 雇用不安定など背景か

約四万一千三百人の人口のうち外国人が16%を占める大泉町で、生活保護を受給している外国人が昨年度末時点で町全体の三割を超えたことがわかった。町は、日本語習得が不十分なまま来日した外国人の雇用の不安定さなどが背景にあるとみている。
町福祉課によると、二〇一五年三月時点での町内の生活保護受給者は五百二十七人(三百八十二世帯)で、うち外国人は百七十一人(九十七世帯)と全体の約32%を占めた。一〇年三月時点では全体が二百八十四人(二百三世帯)に対し外国人は五十七人(二十九世帯)と20%だった。ブラジル人が多いという。
村山俊明町長は「大泉には外国人の生活基盤ができているため日本語が分からないままでも来やすいが、そういう人は雇用が見つからないし解雇されやすいのではないか。受給をためらう日本人との考え方の違いもある」との考えを示した。町は相談に来た外国人を、通訳を置く館林や太田のハローワークなどにつなげるなど、就労支援を進める。
県健康福祉課によると、一四年度末の県内の生活保護受給者は一万四千八百五人(一万一千七百二十二世帯)、うち外国人は六百六十五人(三百五十五世帯)で約4・5%だった。ともに毎年過去最高を更新しており、五年前の同期と比較すると全体が約一・三倍、外国人が約一・八倍になっている。国別ではブラジル、フィリピン、中国が多いという。 (原田晋也)

 

東京新聞:大泉町の生活保護 外国人3割 雇用不安定など背景か:群馬(TOKYO Web)東京新聞:大泉町の生活保護 外国人3割 雇用不安定など背景か:群馬(TOKYO Web)

 

総務省統計局の公表データを確認してみます。

15-12-05-0 都道府県別 在留資格別 在留外国人(総数)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001150236

※統計データのリンクに飛ぶと下記の画面になりますので、上から7番目のExcelファイル
gyj_bor

 

 

 

 

 

データを確認していただくと一目瞭然ですが、いわゆる「家族ビザ」と呼ばれる在留資格で滞在している外国人の割合が多いですね。

家族滞在 1,646人
永住者 19,470人
日本人の配偶者等 3,522人
永住者の配偶者等 877人
定住者 7,969人
特別永住者 1,649人
そのうち、最も多い「永住者」の割合を抜き出したのが次の画像です。

15-12-05-0

 

群馬県の在留外国人の総数に占める永住者の割合は、山形、静岡、山梨に続いて全国第4位です。

 

皆さんは「永住者」という在留資格があることはご存知でしょうか?

よく、”永住権を持っている”と言われている外国人のことを入管法上は「永住者」と呼びます。永住者というと、永久に日本に滞在し続けると思われている方も多いのですが、そうではありません。在留期間や在留活動に制限がないだけであって、外国人として退去強制事由に当てはまれば国外退去処分になる可能性があります。

そうはいっても、在留活動や在留期間に制限がないのは、就労ビザで入国する外国人と比べたら圧倒的なアドバンテージがあります。外国からシェフとして入国した外国人は原則としてシェフとしての活動しか認められていません。その点、永住者であれば働く職種に制限なく働くことが出来ます。

約四万一千三百人の人口のうち外国人が16%を占める大泉町で、生活保護を受給している外国人が昨年度末時点で町全体の三割を超えたことがわかった。町は、日本語習得が不十分なまま来日した外国人の雇用の不安定さなどが背景にあるとみている。

 

生活保護受給者の外国人が増えている原因が雇用が不安定だとされているのはこのためです。本来、永住者は就労に制限がないのですから、雇用が活発であり、また、本人のスキルがそれを満足しさえすれば就労は可能なはずです。

群馬労働局が公表している「平成26年度群馬県雇用施策実施方針」によると、
http://gunma-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/gunma-roudoukyoku/roudoukyoku/koyousesaku_H26.pdf

県内の雇用失業情勢は、平成20年9月のリーマンショックを契機に大幅に悪化し、その後、徐々に回復する中、平成23年3月の東日本大震災の影響で一時的に停滞したものの各種政策の効果などにより、ゆるやかに回復し、有効求人倍率は平成25年平均で1.02倍になり、前年同期差で 0.05ポイント上昇するなど着実に改善している。

雇用は回復し改善しているという報告にもありますように、全体の雇用状況は改善しているけれども、外国人人材の雇用が不安定になっているということのようですね。

 

外国人人材の雇用に積極的な企業においては、もちろん誰でも良いわけではなく、期待するスキルを満足する人材が欲しいわけです。

村山俊明町長は「大泉には外国人の生活基盤ができているため日本語が分からないままでも来やすいが、そういう人は雇用が見つからないし解雇されやすいのではないか。受給をためらう日本人との考え方の違いもある」との考えを示した。

 

下記のリンク記事を読んでみると街並みは外国のそれですし、確かに外国人の生活基盤は出来ているように見えますね。とはいっても、永住者の継続的な雇用を実現するためには、まずは日本語でのコミュニケーションが当たり前になるなど最低限のスキルを身につける施策が必要なのでしょう。

 

ブラジルまで電車で2時間?10人に1人が外国人の大泉町が不思議すぎる | RETRIP[リトリップ]ブラジルまで電車で2時間?10人に1人が外国人の大泉町が不思議すぎる | RETRIP[リトリップ]

 

大泉町観光協会 群馬県邑楽郡大泉町 ブラジル・サンバ・カーニバル(カルナバル)・ブラジルタウン・グルメ横丁・ブラジル料理 関東大泉町観光協会 群馬県邑楽郡大泉町 ブラジル・サンバ・カーニバル(カルナバル)・ブラジルタウン・グルメ横丁・ブラジル料理 関東

 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。